当店は女性のお客様からのお問い合わせをいただくが非常に多いのですが、
30代以上のお客様がほとんどです。
30代以上の女性の薄毛・抜け毛の主な理由として挙げられるのは、
頭皮の老化と女性ホルモンの減少だといわれています。
私も現在30代後半ですが、30代前半に比べると抜け毛が増えた気がしますし、
生え際も薄くなってきたと感じております…(;^ω^)
30代を超えてくると頭皮の老化が始まる時期といえます。
年齢を重ねていくと細胞が老化するだけでなく、ヘアサイクルも変化します。
若いころよりも髪が抜けやすい期間が長くなるのです。
その結果、抜け毛が増え、薄毛が進行してしまうのです。
また、年齢を重ねると体の血流が悪くなり、充分な栄養が頭皮・髪の毛まで行き届き
にくくなることも一因であるといわれています。
女性ホルモンの減少は加齢によって引き起こされることが多いです。
ただ、個人差はありますが、更年期にはまだ少し早いといわれる
30代のホルモンバランスの乱れの原因は、
加齢よりも生活習慣の乱れで引き起こされていることが多いのです。
このような女性特有の薄毛のことを『びまん性脱毛症』といいます。
自分で出来る対策としては
①バランスのとれた食事
②充分な睡眠
③ストレスを解消
鏡を見て、頭皮が透けて見えるようになってきたかも…
と思われる方、『びまん性脱毛症』の可能性が非常に高いです。
年齢を重ねることを食い止めることはできません…
ならばせめて美しく年齢を重ねていきたいものですよね(#^^#)
ボリュームがある美しい髪はとても若々しく見えます!
いつまでも美しく過ごすためにも、普段から意識してみてくださいね!
この記事へのコメントはありません。