現在、当店への問合せ、利用されるお客様の割合は80%以上が女性です。
年代は30代、40代の方が多く、抜け毛や薄毛が気になり、どこに相談していいのか分からずこちらのサイトを見て問合せをされているようです。
また初回体験で来店され、初見で気になるのがほとんどの女性の方が【びまん性脱毛症】という薄毛の症状が多いということです。
びまんとは、一面に広がるという意味で、全体的に均一に脱毛(薄くなります)が起こります。
びまん性脱毛症は男性型脱毛症(AGA)と同じく、成長することを休んでしまう休止期毛の割合が多くなり、その結果抜け毛が増え、脱毛症へと進んでいきます。
しかし、びまん性脱毛症が男性型脱毛症と異なるのは、前頭部の生え際の後退ではなく、頭皮全体の毛が抜けることです。よって脱毛部の境目がはっきりしません。
原因としては、遺伝、偏食(偏った食生活)、ストレス、過剰(急激)なダイエット、間違ったヘアケアなどがあげられます。
生え際や頭頂部(頭のてっぺん)が気にならなくても、左右の側頭部(頭の横)の髪をかき上げてみると、毛が少なく地肌が見えていたり、生えている毛が他よりも細くなっていると、びまん性脱毛症の可能性が高いです。
この記事へのコメントはありません。