こんにちは!
今日も過ごしやすい気候で気持ちよく過ごせそうですね!
さて、本日はシャンプーの際の洗い方についておさらいしていこうと思います!
皆さまは シャンプーの際、洗い方って意識されていますか…???
忙しくってそんなこと気にしてられない!って方、とても多いと思います。
実際わたくしもほとんどの日がそうなんですけど(´;ω;`)
ですが、洗い方を意識して洗うだけでも頭皮の環境はかなり変わってきます。
洗い方のコツ
その① シャンプーをつける前にシャワーで十分に髪の汚れを洗い落とす。
(2分程度が理想。最初にシャワーで良く洗い流すことでほとんどの髪の汚れは落とせます。)
その② 500円玉程度のシャンプー液を手に取り、少量の水で軽く泡立て、泡を頭皮に乗せ、
指の腹を使い優しくマッサージするように洗う。
※ 決して爪は立てないでくださいね!
その③ 洗い残しがないよう、充分に洗い流す。
力を入れすぎず、指の腹でマッサージするように洗う事で、頭皮を傷つけることなく、
硬くなった頭皮もほぐされ血行が良くなり、抜毛や白髪の予防にもつながります!!!
特に耳の後ろの洗い残しが原因で、頭皮の荒れや乾燥でフケが出ているお客様が多く
いらっしゃるので、耳の後ろは念入りに洗われることをおすすめします。
夏に頭皮と髪が受けたダメージで抜け毛が増えるともいわれているこの季節です・・・
たかが洗い方で・・・と侮らず、ぜひお試しください(^^)v
この記事へのコメントはありません。